宅配クリーニングは、従来の店舗型クリーニングのデメリットをネットの力で解決した、サービスで現在利用者が急激に増えているサービスです。
しかし、宅配クリーニングとなると店舗型と違い対面での取引ではないといったインターネットを使ったサービスならではの不安を持っている人も多いと思います。
そこで今回は、宅配クリーニング業界でもひときわ人気があり、様々な評判があるリネットを今回使ってみたので、皆さんにリネットについて徹底解説していきます。
主に今回は、
- 評判、口コミ
- 料金、送料
- プレミアム会員について
- 実際の利用方法
といった事に焦点を当てて紹介していきます。
そもそもリネットは、どんなサービスなのという方に向けて簡単に紹介すると次の通りです。
2019年6月時点で、会員数が35万人に増えていたりと利用している方が増え続けていてこれからも要注目のサービスです。

リネットの評判、口コミ
評判口コミが良くないと使いたくないそんな方に向けて、まずは、評判口コミから紹介していきます。
実際にリネットを使った方の口コミ独自で集めてみたので、紹介していきます。

評価: 4クリーニングに出したアイテム:スーツ
独り暮らしでなかなか洗濯をしてそれをアイロンをかけるといったことが時間の無駄だと感じているのでこのサービスを利用することにしました。サービスの内容を一言で表すのならば最高といった感じだともいます。本当に洗濯をする時間をなくすことができるのでその時間分だけ自分の時間をとることや仕事などに時間を当てることができるので普段から時間をとることがあまりできない人にとってはこのサービス利用してプライベートを充実させるべきです

評価: 4 クリーニングに出したアイテム:ダウンジャンバー価格が高い設定でしたが、初回クーポンが発券されたので、割引を受けることができ、他のクリーニング店とほぼ変わらない料金で利用できたところがよかったです。また、目立ったシミや、細かいシミが気になるところもいくつかあり、大丈夫かなと心配になる点が多かったので図さすが。シミ抜きも無料でやっていただけたのが、嬉しかったです。ジャンバーも大変きれいに仕上げてもらえ、形をきれいに整えてほしいというこちらの希望にも、きちんと対応していただけました。

評価: 5 クリーニングに出したアイテム:ウールのセーター、マフラー等私が、宅配クリーニングサイトであるリネットを利用したい!と思ったのは、初回利用で全品30%OFFと言う内容が素晴らしいと思ったからです。また田舎に居住していながらでも、何点出しても送料が無料で嬉しかったです。自宅にいたままクリーニングに出せると言う状況が信じられない程に嬉しく、便利に感じました!またリネットは、電話での対応もとても良かったです。以前私は、クリーニング店舗に重たい思いをして衣類を持って行ったのにも関わらず、予告もなしに店が閉まっていることがありました。そんな悔しい思いも解消してくれるのが、宅配を使ったクリーニングサービスを行っているリネットだと思います。なので、店舗型クリーニングを利用する際に、私のように大変な思いをした事がある人は、ぜひリネットを使ってみるべきです。

評価: 4 クリーニングに出したアイテム:ダウンのコート、ウールのコート宅配クリーニングを利用してみたくて、ネットで探していたのですが、ちょうど期間限定で、無料でプレミアム会員として利用できるサービスと割引クーポンを見つけて、「リネット」を選びました。プレミアム会員の特典として、プレミアム仕上げと送る時のダンボール無料手配、3000円以上で送料無料というところに惹かれ、実際利用してみると、クリーニングの仕上げは大変丁寧で、汚れていた箇所の記述もあり、とても満足しております。また、クリーニングを利用するのは、年に1、2度程度なので、利用する時の月のみプレミアム会員にグレードアップすることができ、私のような利用者でも利用しやすいシステムです。

評価: 2 クリーニングに出したアイテム:ダウンコートファーがついているダウンコートを出したのですが、ファーの部分を取り外してクリーニングをする様に、最初から頼んでいたのですが、外してもらえず、そのままクリーニングされていました。ファーの部分もヨレヨレになっているし、元気をなくしていて、とても気を悪くしました。問いただしてみると、回収を担当してきた人が、工場の人に直接いうのを忘れていたと、会社の事情を説明されました。私には全然関係のない話だったし、気分も害しました。
基本的にリネットを使う事で時間を節約できたや自宅に居たままクリーニングを出さる事が嬉しかったといったような、評判が多かったです。
しかし、一方「ファーを外してクリーニングして」と伝えてあったのに、その事が守られていなかったという悪い評判もありました。
対面での対応では、ないため伝達ミスなどが怖いといったデメリットは、否めません。
ここからは、SNSで見つけた評判を紹介していきます。
家にクリーニングやさんがきてくれる
リネットを初めて利用した。時間がなくてクリーニングやさん行けないから超助かる…
無料のしみ抜きも毛玉とりもありがたすぎるし、タグに無料ではシミが取れなかったと書いてあるけど全然綺麗に取れてる…
包装のイラストもかわいい。 pic.twitter.com/bd5BwJkW9l
— ちま (@pierrotdesense) March 28, 2020
最初にお届け日希望書いておいたのに会社の都合で届け日を変えられてしまう。サービスが悪すぎる。不在であることを連絡したのに変更はできません、だと!
だめだ、ここ、、— JAPANfirst (@NfirstJapa) August 31, 2019
SNSでも「染み抜きや毛玉も無料で取ってくれる、便利!」といった評判が多く見受けれました。
しかし、お届け希望日が勝手に変更されてしまったというような、声もあり当たり前ですが完璧なサービスという訳では、ないようです。


実際に使った体験談から、仕上がりを紹介
ここからは、実際にリネットを使用した際の仕上がりについて紹介します。
悪い評判にあったように、伝えたことが守られていなかった、お届け指定日が変更されてしまったという事があったのかどうかも紹介していきます。
今回クリーニングに出したアイテム
今回、クリーニングに出したアイテムは、以下6つです。
- コットンのブルゾン
- シャツ
- ニット
- Tシャツ
- パンツ
- バスタオル
クリーニングに出す前の服の状態
クリーニングに前の状態としてパンツとTシャツ以外は、シミや毛玉といった気になる汚れが付いています。
ブルゾンの場合以下2つのポイントにシミや汚れが付いていました。
シャツの場合襟が大きく黄ばんでいます。
ニットの場合、脇に毛玉がついています。
分かりにくいですがタオルには、一緒に洗濯した物の色落ちが原因で、色が付いてしまっています。
では、実際にこの服達をクリーニングに出したらどうなったのかという事を紹介。
クリーニングに出した後の服の状態
まずは、ブルゾンから見ていきましょう。
残念ながらこちらシミは、少し薄くなっていましたが、完全に落ちているといった事では、ありませんでした。

シャツの襟は、どうなっているでしょうか?
こちら、かなり薄くなっていました!ここまで落ちれば、満足でしょう。
クリーニングに出す前のシミの状態が10であったら、出した後の状態は3程度でやけにシミが目立つといった事は、ないレベルまで落ちていました。
しかし、リネットからも完全にシミが落ちきらなかったといったタグが付けれており、丁寧な対応だと感じました。

ニットの毛玉は、少し残っていましたが、大きな毛玉はきちんと取れています。
この程度であれば気にならないですね。
タオルの方は、しっかりシミが落ちており、どこにシミがあるかは、わからない状態になっていました。
ここまで、綺麗になっていると気持ちがいいですね。
この他2つの商品もしっかり、服に芯が戻ったようにしゃっきとしており、満足です。
リネット使ってみた総評
実際にリネットを使ってみた総評をすると以下の通りです。
- 1点1点しっかりと対応されていて良かった
- しっかり、染み抜きにも対応してくれた
- 毛玉も大きい物は、大抵取れていた
- 一方取れていないシミもあった
といった感じで基本的にも気持ちよく使う事ができました。
口コミでは、勝手到着予定日を変更されていたなんて声もありましたが私の場合は、しっかりと指定した日付に到着しました。
ここから先は、リネットについてより詳しく紹介していきます。
リネットクリーニング料金はいくら?
ここからは、リネットの基本的な料金について紹介します。詳しくは、リネット公式サイトをご覧ください。
商品名 | 価格※税抜き |
ワイシャツ(つるし) | 290円~ |
ワイシャツ(たたみ) | 390円~ |
スーツ上下 | 1610円~ |
セーター | 590円~ |
カーディガン | 780円~ |
ブラウス | 550円~ |
その他トップス | 410円~ |
ジャケット | 950円~ |
パンツ | 660円~ |
スカート | 660円~ |
ワンピース | 1230円~ |
コート | 1900円~ |
ダウン | 2280円~ |
その他アウター | 1030円~ |
スキーウェア | 1960円~ |
小物 | 400円~ |
素材やジャケット丈の違いなどで価格が変わる事があるので注意してください。
これじゃ大雑把で分からないよ!そんなあなたの為にリネットは、料金シュミレータ―を用意しているので、そちらで計算してみると一体いくらかかるのかといった事を知る事が出来るので大変おすすめです。
リネット公式料金シュミレーター→料金シミュレーター | 宅配クリーニングのリネット
例として、今回私が利用した際に掛かった金額を紹介しておきます。
シャツ以外の物は、料金シュミレーターで計算した通りの価格となりました。
そのため、事前にいくらかかるか心配…といった方は、とりあえず料金シュミレータ―で計算することをおすすめします。
シャツに関してもなぜ高い価格になったのかといった説明もしっかりあるので納得できます。

リネットの送料はいくら?
リネットの料金は、分かったけど宅配クリーニングだから送料が高いんでしょ?
そう思った方も多いと思いますがそんな事は、ありません。ある一定の金額を満たせば、送料が無料になるサービスもあり大きな負担にはならないでしょう。
リネットの送料は公式サイトから引用すると以下の通りです。
※プレミアム会員の場合
1個口あたりのクリーニング料金が3,000円以上の場合、往復の送料が無料となります。
3,000円未満は往復送料として別途1,800円を頂戴いたします。北海道・沖縄の方は、1個口あたり5,000円以上で送料無料。
5,000円未満は往復送料として別途2,600円を頂戴いたします。※通常会員の場合、
1個口あたりのクリーニング料金が10,000円以上の場合、往復送料が無料となります。
10,000円未満8,000円以上の場合は、往復送料として別途900円、
8,000円未満の場合は、往復送料として別途1,800円を頂戴いたします。北海道・沖縄の方は、1個口あたり10,000円以上で送料無料。
10,000円未満8,000円以上の場合は、往復送料として別途1,300円、
8,000円未満の場合は、往復送料として別途2,600円を頂戴いたします。※個口とは、お客様がお出しになられるダンボールや紙袋の数です。
例えば、2個口に分かれた場合、プレミアム会員は6,000円以上で送料無料になります。
個口数が増えないよう、1つにまとめてお出し頂くことをオススメいたします。
基本的には、こちらで紹介されている通りです。
簡単にリネットの送料を表で表すと次のようになります。
プレミアム会員の場合※北海道、沖縄を除く
クリーニング料金 | 送料 |
3000円以上 | 無料 |
3000円未満 | 1800円 |
北海道、沖縄にお住いのプレミアム会員の場合
クリーニング料金 | 送料 |
5000円以上 | 無料 |
5000円未満 | 2600円 |
通常会員の場合※北海道、沖縄を除く
クリーニング料金 | 送料 |
10,000円以上 | 無料 |
10,000円未満8000円以上 | 900円 |
8000円未満 | 1800円 |
北海道、沖縄にお住いの通常会員の場合
クリーニング料金 | 送料 |
10,000円以上 | 無料 |
10,000円未満8000円以上 | 1300円 |
8000円未満 | 2600円 |
送料無料にならない価格の場合と送料無料になる場合では、最大2600円の差が生まれてしまうので、できれば送料無料になる価格まで1度にクリーニングに出してしまうのがおすすめです。
頻繁にリネットを利用するという方は、プレミアム会員になるとかなりお得に利用できますので、入会を検討してみるのもいいでしょう。
プレミアム会員に関しては、後半で詳しく紹介します。
リネットの配送に関するサービスについて
一部地域では、プレミアム会員限定で朝早くや夜遅くに集荷にくるサービスもあります。
朝イチ、夜イチ便の対応エリアは以下の通りです。
神奈川県:川崎市高津区
仕事に行く前にクリーニングに出せること、仕事で帰りが遅くなってもクリーニングに出せるといった理由からも対応エリアに住んでいる方は、プレミアム会員にならない理由ないと思います。
ぜひ、上手く活用して時間を節約してください。
通常配送は、全国対応
離島に住んでるんだけど、北海道に住んでいるけど集荷に来てくれるの?
大丈夫です。リネットの場合通常配送の場合は、全国対応で利用できるので安心してください。
コンビニからクリーニングに出す事はできる?【対応しています】
自宅に居る時間は、少ないしコンビニからクリーニングに出せると楽なんだけど?
大丈夫です。
リネットであれば、コンビニからクリーニングに出す事ができます!
リネットは、以下のコンビニからの集荷に対応しています。
- セブン-イレブン全店
- ファミリーマート(一部店舗除く)
- スリーエフ全店
- ポプラ(一部店舗除く)
- 生活彩家(一部店舗除く)
- くらしハウス(一部店舗除く)
- スリーエイト(一部店舗除く)
- セーブオン(山形県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・群馬県・新潟県・富山県・長野県 一部店舗除く)
- ココストア全店(宮城県・関東地区・中部地区・関西地区・中国地区・四国地区・九州地区)
- エブリワン全店(九州地区・沖縄県)
- リトルスター全店(東北地区)
- アップルマート全店(東京都・神奈川県)
- アンスリー(南海電鉄駅構内)
- オダキューOX全店
- リックス全店(北陸地区)
- サンシズカ全店(下関市内)
- オレンジBOX全店(福井県)
- アズナス(阪急電鉄・阪神電車沿線)
より詳しい情報は公式サイトをご覧ください→コンビニ・宅配BOXからの預け方 | 宅配クリーニングのリネット
リネットのプレミアム会員って?年会費は?メリット、デメリットも紹介
ここからは、リネットの会員について紹介していきます。
リネットの会員には、主に2つあります。
- 通常会員
- プレミアム会員
リネットは、会員登録していないと使う事が出来ないので、必ず会員登録が必要です。
通常会員は、その名の通り特に特典もない通常の会員です。
プレミアム会員になるとお届け日が早まったり、毛玉取りが無料になったりというサービスを受ける事ができます。
しかし、年会費が掛かるサービスとなっています。
プレミアム会員年会費月額会員プラン:390円+税
年会費会員プラン:4680円+税

ここからは、プレミアム会員になる事で得られるメリットを紹介します。
時間がないという方のためにまず結論から紹介すると、初めはプレミアム会員になる事をおすすめします。理由は以下の通りです。
- 初回利用30%OFF
- 送料無料
- 会員初月無料
といったようにプレミアム会員になる事で利用額の割引、送料の割引を受ける事ができるため、最初の利用の際にプレミアム会員にならない事は、損です。
プレミアム会員初月無料のサービスも受ける事が出来るので、月が替わる前にプレミアム会員を解約すれば、月額料金すらかからずに割引を受ける事が出来るので月額価格が掛かるのが嫌といった方でも安心して登録できるでしょう。
プレミアム会員のメリット、デメリット
メリット、デメリットは以下の通りです。
メリット
- 送料の心配がほぼゼロに
通常であれば10000円以上の商品を一度に送らないと送料が無料になりませんが、プレミアム会員になれば3000円以上で無料になってしまいます。
1度に沢山送らなきゃ損だといった事が無いので、思い立った時にクリーニングに出す事が出来ます。
- 翌日届けやお届け日が短縮で直ぐにクリーニング品が返ってくる
翌日届けやお届け日が短縮されるので、今すぐクリーニングが必要となった際も便利に使う事ができます。
- プレミアム仕上げでワンランク上をいく満足度に
プレミアム会員限定のプレミアム仕上げで「毛玉取り、毛取り、ワイシャツ抗菌防臭加工など」といったサービスを受ける事ができます。
- 朝イチ便、夜イチ便、コンビニ配送と自分の生活リズムに合わせたスタイルで使える
プレミアム会員になると朝イチ便、夜イチ便、コンビニ配送といった自分の生活スタイルにあった利用が出来るサービスが使えるようになります。
また引き取り用の段ボールも無料で用意してくれるため、家に段ボールや袋が無いといった場合でも安心して利用できます。
結果通常会員よりも時間を上手く使う事ができ、生活の質が上がる事でしょう。
- 保障が分厚くなり、安心を買う事ができます
プレミアム会員では、「お届けから30日以内無料で再仕上げや全額返金、事故時の再取得価格100%補償」といった保証が付き、より安心してクリーニングを利用する事が出来るようになります。
デメリット
- 月額料金がかかる
プレミアム会員は、月額料金が390+税かかるため、クリーニングを一度に沢山出すといった方や半年に一回程しかクリーニングを利用しないという方は、結果として損してしまう事になります。
基本的にこれから頻繁にリネットを利用したいという方には、メリットしかない仕組みとなっています。
一方もう月に1回も使わないという方は、損してしまう場合があるのでプレミアム会員になる事は、おすすめできません。

詳しくは、公式サイトをご覧ください→プレミアム会員とは? | 宅配クリーニングのリネット
リネットの利用方法は?
ここまで読んでぜひリネットを使ってみたいそんなあなたに向けて、リネットの利用方法を簡単に紹介します。
リネットの利用は、とても簡単で公式サイトにあるよう3ステップで完了します。
- 郵便番号を入力とお客様情報を入力する
- 預ける日、支払い方法を決める
- 服を詰めて集荷を待つ(コンビニに持ち込む等)
1.まず公式サイトの下にある、申込フォームで郵便番号を入力する
こちらで、郵便番号を入力後、お客様情報を入力します。
すると次のような画面が出るので、預ける日、受け取り日を入力する画面が出るので希望の日を入力しましょう。
2.預ける日を入力する
預ける日から日付を決めるか、受け取る日から預ける日を決めるかといった2つの決め方があります。
この画面で支払い方法も決める事ができます。
お支払いは、
- クレジットカード
- 代引き決済
の2つが利用できます。
3.服を詰めて集荷を待つ(コンビニに持ち込む等)
このような画面が出れば申し込み完了です。
といったようにとても簡単に申し込む事ができます。
申し込みが完了すると次のようなメールが届くので確認するようにしましょう。
商品の集荷が終了し、しばらくすると料金の案内が届きます。
このメールが届いて初めて料金が分かるので、このメールが届いたらしっかり確認するようにしましょう。
リネット公式アプリを使うと以下のようにシンプルなデザインで見やすく分かりやすいので、アプリを使うのもおすすめです。
まとめ
以上長くなりましたがリネットを徹底的に解説してました。
リネット大変利便性が高く、時間の節約に大きく役立つ宅配クリーニングサイトなので、気になった方はぜひ使って見る事をおすすめします。
公式サイトはこちら→宅配クリーニングリネット